忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2025/04/22 | | Edit
茄子の胡麻味噌和え、弁当と朝ご飯
b071025.JPG

  ・干しエビ入り卵焼き
  ・ピーマンの焼きびたし
  ・ハマチの照り焼き
  ・茄子の胡麻味噌和え
  ・雑穀入り玄米+梅干し
  ・クッキー(写真には写ってません)

夫がゴマ大好きなので、うちは胡麻和えが妙に多いです・・・。今日は、すり胡麻に味噌・砂糖・醤油を加えて、蒸した茄子と和えました。私はこういう素朴なおかずが好き。

r071025..JPGあといきなりですが、今日の朝ご飯。
ほうれん草入りパン(ホームベーカリー)とトマトのスープ、オレンジジュース。

昨日の朝ご飯は、病人っぽく土鍋で芋粥とみかんでした。
PR


にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2007/10/25 | Comments(0) | TrackBack() | 夫のお弁当 | Edit
米。
r0710252.JPG「高級な米より、精米したての普通の米のほうが美味しい」「精米すると酸化するので、体にもよくないし、味も落ちるので、2週間で食べきる量を購入したほうが良い」・・・と本で読んで以来、そのようにしております。。

確かに精米したてがおいしい。こだわる人は家庭用精米機でそのつど精米するそうです(←試してみたい~)。ちなみに米は、宅配か米屋(昭和って感じがする渋い店)で買ってます。

寒くなってきたので、最近は土鍋の出番が多くなってきました。土鍋で玄米を炊くとホントに別物!感動もののおいしさです。ただたまに失敗して糊みたいになるのが怖いですが。。。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2007/10/25 | Comments(0) | TrackBack() | 毎日のごはん | Edit
炊き込みご飯弁当
b071023.JPG

  ・海苔入りだし巻き卵
  ・きのことコンニャクの生姜煮
  ・ほうれん草の胡麻和え
  ・野菜コロッケ(自家冷凍)
  ・金時豆の甘煮(自家冷凍)
  ・炊き込みご飯(5分付き米)、茹で人参

秋はやっぱりきのこご飯~!炊き込みご飯って、店のより家のほうがなんか好きです。湯豆腐とか豚汁とか一緒だと嬉しい。。明日はお弁当お休みです。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2007/10/23 | Comments(0) | TrackBack() | 夫のお弁当 | Edit
風邪っぴきの生姜湯
r071022.JPG夫が風邪をひきました。熱はないけど、声が見事に変わってます(なんか変・・・)。
というわけで生姜湯を作ってみました。お湯に水あめと生姜の搾り汁を適当に投入。明日はレモネードかな。。
風邪の時って、栄養と休養が大切だけど、優しさも必要かもなぁ・・・と夫の嬉しそうな顔を見て思いました。
あ、あと加湿器も!セキや鼻づまりがひどい時、ほんと効きます。


にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2007/10/22 | Comments(0) | TrackBack() | 毎日のごはん | Edit
ブルーベリーのアイス
o071018.JPG

冷凍のブルーベリーをミキサーにかけて、いつものアイスに混ぜ込んで作りましたが・・・ブルーベリーはソースとしてバニラアイスにかけたほうが(パナップっぽくなる)おいしいかも。

本日のお弁当は・・・寝坊して作れませんでした(汗)
明日と月曜も、夫が出張なのでお弁当はありません。夫の仕事は基本的に出張(日帰りが多いけど、1ヶ月帰ってこない時もある)なので、お弁当は不定期です。時々覗いて、アップされてるな~くらいで見ていただくとちょうど良いと思います。。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2007/10/18 | Comments(0) | TrackBack() | お菓子・パン | Edit

« 前のページ | HOME | 次のページ »
[79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89]
忍者ブログ[PR]