忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2025/04/22 | | Edit
弁当箱 2 入れ子タッパー

b2.JPG




メインというよりサブ兼タッパーとして購入。意外と使い勝手が良くて、気に入ってます。入れ子になるので、すっきり収納できるところも好き。
PR


にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2007/08/29 | Comments(0) | TrackBack() | 弁当箱・弁当本 | Edit
弁当箱 1 二段

他人さまのブログでお弁当を見ていると、「これどんな弁当箱?フタを閉めた状態で見たいなぁ」「どんな弁当本を見てるのかな?」と思う時があるので、「弁当箱・弁当本」のカテゴリを作ってみました。

うちの初代お弁当箱は・・・

b.JPG

外観は好きなんですが、だんだん洗うのが面倒になってきたのと、まっ黄色のプラスチックだと美味しく見えない気がして(責任転嫁)、今はお休み中です。。

箸を収納するところに、クッキーや手紙を入れたりしてました。



にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2007/08/29 | Comments(0) | TrackBack() | 弁当箱・弁当本 | Edit
コーヒーゼリー
o070829.JPG

盆にコーヒーのペットボトルをもらったので、久しぶりに作ってみました。生クリームを泡立てて、サクランボ飾っても可愛いかな。

あとコーヒーで小さな氷を作って、牛乳を入れる(以前テレビで見た)のも、友達に好評でした。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2007/08/29 | Comments(0) | TrackBack() | お菓子・パン | Edit
春巻の弁当
b070828.JPG

  ・ピーマンのおかか合え
  ・干しエビと白胡麻入り卵焼き
  ・えのきとこんにゃくの生姜煮
  ・塩茹でアスパラガス
  ・人参とツナの春巻(マヨ醤油味)
  ・雑穀入り玄米+梅干

写真を見て「なんか違う??」と思ったら・・・いつもご飯は左側によそってたのでした(お茶碗は左手で持つので、お弁当も左にしてました)。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2007/08/28 | Comments(0) | TrackBack() | 夫のお弁当 | Edit
ココアのアイス
o070828.JPG

なんで今年はこんなに暑いのでしょうか(毎年思うけど、今年はヒドイですよね)。。そんな中、アイス好評です♪ ウエハースや果実を添えても良いですね~

最近、アイスディッシャー(アイスを丸い形にすくう道具)を購入したので、ウキウキで使ってます!今までは小ぶりのお玉ですくってたのですが、アイスが固い上に、スプーンから離れないので、器にカンカン!と打ち付けたりしてたんですよね(汗) 見た目も気に入らなかったし・・・でもアイスディッシャーなら、軽い力ですくえるし、ハンドル?を軽く押すだけで簡単に、丸くなったアイスが落ちます。嬉しい。。ホームセンターで千円が相場みたいでしたが、400円台の物(パール金属)があったので飛びつきました(笑)

アイスはアイスクリームメーカーで作ってます。厳密にいうと私が作るのはアイスではなくイタリアンジェラート(付属のレシピ)なのですが・・・作り方は、鍋に牛乳、生クリーム、砂糖を入れて溶かして(レンジ可?)、冷ます。バニラエッセンスを入れて、アイスクリームメーカーに入れるだけ。卵を入れたり、生クリームを泡立てたりしなくて良い簡単なレシピです。

添加物と甘さ控えめのアイスが食べれるのは、ほっとします。食後にちょこっと盛って、デザートに出したり・・・いい感じですよ。アイスクリームメーカー(貝印の物で、3千ちょい)を使い出してから、市販のアイスを滅多に買わなくなりました。



にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2007/08/28 | Comments(0) | TrackBack() | お菓子・パン | Edit

« 前のページ | HOME | 次のページ »
[84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94]
忍者ブログ[PR]