・だし巻き卵(ゴマ)
・ひじきの煮物
・イカの煮付け
・サバみりん
・金時豆の甘煮
・ミニトマト、人参、レタス+市販ドレッシング
・七分付き米(雑穀入り)+しそ昆布
なんだか動物性たんぱく質の割合が高い・・・うーんうーん。。ひじきと金時豆はこの間の作ったのを冷凍した物。冷凍しとくとすごく楽でした。。
こうやって写真で見ると、うちは 海藻とゴマと豆類は結構取ってるけど、緑黄色野菜(特に緑の葉物)ときのこ類が少ないなぁ(反省)。
献立も悩むけど、色取りや詰め方もかなり悩みます。お弁当の写真を載せてあるブログを見ると、おにぎりに薄焼き玉子を乗せてピカチュウを作ってあったり(キャラ弁と言うらしい)、ハート型のニンジンを入れたり、妙にオシャレだったり、豪華だったり、栄養バランスが良さそうだったり・・・とにかく「す、すごい~!」と圧倒されっぱなしです。いつか余裕で作れる日がくるのかなぁ、弁当作りって勉強になるなぁ、と思います。
あと困ったことは、味見するので、朝ご飯前にお腹いっぱいになること。 ふ、太りそう;;;
なんとか弁当慣れてきた?と思ったら、来週は弁当なし。次回は2月5日です~
PR
トラックバック
トラックバックURL: