・ちくわの磯辺揚げ
・人参とツナの春巻(自家冷凍)
・人参とピーマンの胡麻和え
・ミニトマト
・ニセ酢豚(豚肉ではなく、さつま揚げで作る)
・干しエビと白胡麻入り卵焼き
・雑穀入り玄米&七分つき米+手作りのりたま
ちくわの磯辺揚げのために、海苔をミルミキサーで粉砕(しかし青海苔のほうが色がキレイです)。ふとこの海苔で「のりたま」を作ってみようと思いました。
参考にしたのがコチラ

粉末のかつおだしがないので、味付けはごく少量の醤油とみりんと砂糖でしました。削り節も入ってるし。
ゆで卵の黄身を潰して乾煎りして、削り節と白胡麻を入れ、味付けをし、海苔を入れました(参考レシピと少し違いますが、すみません私適当です)。
市販の「のりたま」に近いけど、ちょっと優しい感じ。簡単でおもしろかったです!卵とフライパンなしでもおいしそう。
しかしサルビア弁当
PR
トラックバック
トラックバックURL: