忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2025/04/20 | | Edit
風邪のとき

kaze.JPG子供がいるママさんだと看病慣れしてるんだろうな・・・と思うのですが、うちはいないし私自身も滅多に風邪をひかないので、毎回「どうするんだっけ?!」「これでいいの??」と慌ててしまいます。なので、自分ためにメモ。
良かったら、「こうしたらいいよ」とコメントで教えてくれると助かります。

●リビング、寝室
暖房加湿器をつけ、温湿度計でチェックする(高い加湿器だと湿度が自動でコントロールされる物があります)。乾燥してるとノドも痛くなったり、鼻づまりで呼吸が苦しくなる。湿度が40%以下だとウイルスが活発になるので病人以外も危ない。40~60%だと人間が一番快適で、それ以上はダニカビ天国。上着を着せる。寝巻きや布団は温めておく。

●枕元に準備する物
嘔吐用に袋をかけた洗面器、鼻水用にティッシュ、体温計、ヒエピタ、アイスノン、照明・暖房・テレビ等のリモコン、電話←高熱の時は人を呼んだり起きるのが辛いので、「のどが渇いたりした時は電話で呼んでね。トイレ以外は起きなくていいよ」と言ってます。

●飲み物
汗を大量にかくのでお茶よりポカリ。体を起こすのも辛そうなら、ストローで寝たまま飲ませる。ビタミンが必要なイメージなので、レモネードや生ジュース。病院の点滴のイメージで栄養ドリンク

●食事
おかゆ、味のある雑炊、うどん、肉豆腐、煮魚。魚をほぐす力もないので、ほぐして出すなど食べやすくする。

●補助的な食べ物
ノドが痛かったり、食欲がない時のために、プリン、アイス、桃やみかんの缶詰。のど飴、サプリ

●(特に外出時の)行動
うがい、手洗い、マスク、帽子

●病人への対応
質問しすぎたりして病人を疲れさせない。でも布団をめくる等、極力なにもさせない。そっとしておく。とにかく寝せる。セキが聞こえた時や3時間おきぐらいに様子を見る。熱が高くないか、汗がひどくないか、ノドが渇いてないか等。発熱すると脱水状態になりやすいので、こまめに水分を取らせる。とにかく、やさしくやさしく甘やかす

PR


にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2009/01/18 | Comments(0) | TrackBack() | 自分メモ | Edit
連続おかゆ
a090116.JPGy090116.JPG

左上:01/16金曜のひとり朝ごはん
ピザ、うずまきジャムパン、キウイ、ヨーグルト、いつもの生ジュース

右上:01/16金曜のふたり晩ごはん
おじや
夫が3泊4日の出張から帰ってきたかと思えば、夫、40度の高熱を出してました。「どうもインフルエンザっぽい」と言うので、うわぁぁと思いつつおじやです。なんかもう私も食べる気しなかった。

a090117.JPGj090117.JPG

左上:01/17土曜のふたり朝ごはん
鳥粥、明太子
手羽先でスープを取って、1時間弱コトコト煮込みました。んで、手羽先を取り出して、水1カップと醤油とみりんと砂糖で煮てほぐして(夫だけ)お粥のトッピングに。あとなんとなく明太子。
そういえば、夫の熱は平熱になってました。どうやらインフルエンザではなかったらしく・・・本日も休日出勤です(しかも泊まりの出張だ;)。

右上:01/17土曜の朝ジュース
ニンジン+リンゴ+みかん多め+レモン

そういえば、祖母の誕生日ケーキですが、電話がかかってきて、「上手だねぇ、おいしいよ、お店のケーキみたい」と何度も褒められました(おばあちゃん、それはレシピが良いからだよ~)。喜んでもらえて良かった。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2009/01/17 | Comments(0) | TrackBack() | 毎日のごはん | Edit
うずまきジャムパン、かわいいんだけど
a090115.JPGj090115.JPG

左上:01/15木曜のひとり朝ごはん
温奴、もやしとコーンのツナマヨ和え、雑穀入り玄米、わかめと豆腐の味噌汁
豆腐をレンジでチンして味ポンで食べるのが好き~

右上:01/15木曜のバナナシェイク

p090115.JPGy090115.JPG

左上:01/15のパン
Cpicon クルクル巻いちゃえ★ジャムパン by ナカピョン ・・・をマネ。なんでマネかというと、生地の配合はナカピョンさんのじゃなくて、HB付属のレシピ本を見て作っちゃったからです。・・・付属のレシピ本で成形パンを作ると不味いことを忘れてました(汗) だからパン生地がイマイチの味です(うちはパンに向いてないという国産小麦で作ってるからかも?)。ああ変に「メーカーが違うかも?」とか考えずに、素直にナカピョンさんのレシピ通りに作るんだったよ。あとジャムも量が足りなくて味があんまりしません。。。あーへこむ。

右上:01/15木曜のピザ
どうしてもピザ気分だったので、HBでピザ生地を作って食べました。夫が火曜から出張なので、この頃かなり好き勝手してました。これは見た目がイマイチ。味は好き。でもぼ~っとして2人分作ってしまった。この日のパンとピザは失敗だらけ;

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2009/01/17 | Comments(0) | TrackBack() | 毎日のごはん | Edit
祖母の誕生日 3.小倉ケーキ
p09011404.JPG

Cpicon 小倉ケーキ by メアリーローズを参考に作りました。感謝。
 
祖母に贈るケーキを考えて1ヵ月弱。何冊もの本を何回もめくり、ネットでも検索しました。でもいまいちピンとこない・・・そんな時見つけてすっごく嬉しかったレシピです。助かりました。

p09011405.JPGp09011406.JPG

一番上の写真は硬そうに見えますが・・・しっとりきめ細かで、やわらかいけど弾力がある生地です(右上の写真をクリックして拡大すると、少しわかるかも)。自分で言うのもなんですが(?)、お店の生地に近いです(低速でキメを整えたり、蜂蜜を入れてるからかなと思います)。あっさりした甘みで和菓子っぽい。口に入れた時に小豆の風味が広がります。祖母にぴったり!諦めずに探してホント良かった~

週末に試作した時、一日置いて食べるケーキなのでテーブルに置きっぱなしにしてたら、夫に半分も食べられてました(汗) こんなの初めて。作るのも割りと簡単だし、いいレシピだと思います。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2009/01/14 | Comments(0) | TrackBack() | 特別な日の料理 | Edit
祖母の誕生日 2.圧力鍋で小豆を炊く
p09011402.JPG

Cpicon 圧力鍋で簡単あんこ by きみ子を参考に作りました。感謝。
圧力鍋で15分とお手軽です。今まで適当に煮てたけど、やっぱりちゃんと作ると味が違う;

p09011403.JPG祖母のケーキを作るために小豆を煮たのですが・・・もちろんぜんざいにしました。あと、あんドーナツや回転焼きも作ってみたい!

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2009/01/14 | Comments(0) | TrackBack() | 特別な日の料理 | Edit

« 前のページ | HOME | 次のページ »
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
忍者ブログ[PR]