・がんもの煮物
・ピーマンのエビ詰め
・

・干しエビいり卵焼き
・雑穀入り玄米+梅干
ごぼうの甘辛は、簡単でおいしい~(おつまみに良さそう)。そしてごぼうを一度に大量消費できるので助かります。何回も作ってまーす♪
盆は帰省したのですが・・・私の祖母は、孫が来ると5分置きに「お菓子を食べろ」と言い、断っても断っても出してきます。
今までは「夫の実家でこれからご飯だから食べれないよ。ありがとうね」と言うと、納得してくれた(でも5分後にまた出す)んですけど・・・
すっかり耳が遠くなって・・・「夫の実家で~」と言っても、聞き取れなくて悲しい顔をするんです。。
結局断りきれず(悲しい顔をさせたくなくて)、私は「うん!」と言って、食べました。ギャル曽根ちゃんにちょっぴり憧れたお盆でした。
その親戚さまはフルーツ屋さんなのですが、義父母宅で私がご相伴に預かった時、「うわースーパーの物より、上等ですね。すごいキレイ。さすが本職さん!私フルーツ大好きなんで、とても嬉しいです!」とパクパク食べてたら・・・ナントうちにも送られてくるようになったのです(汗) 私の中で、その親戚さまはとてもとても良い人に認定されてます。。
しかし桃は傷みやすいのです。ご近所さんに配ってもちょっと追いつかないので、お菓子を作ってみました~
作ったのは
レモン汁と少量の牛乳と砂糖を入れて、ミキサーにかけ、冷凍。
・桃のアイス
ミキサーにかけた桃と四角に切った桃を混ぜて、アイスクリームメーカーで作りました。贅沢。
・桃のシロップ煮(?)
レモン汁と砂糖と水とウイスキー(洋酒が他になかった)で煮ただけ。ものすごく適当だったのに、見事缶詰の味になりました!
・桃のロールケーキ
シロップ煮した桃を入れました~
・桃のクレープ
ロールケーキの切れ端と、桃のアイスと、生クリームと生の桃を入れました。このためにロールケーキとアイスを作ったという・・・クレープ大好きです。
・桃のマフィン
シロップ煮が余ったので、マフィンを作って混ぜ込みました。竹串で焼けたかどうかチェックしてたら、いつまでたっても焼けないので「?」と思ってました・・・中の桃を突き刺してたから、いつまでも焼けてないと勘違いしてたんですね(汗) ハイ、焼きすぎました。。
全部冷凍してちびちび食べてます。幸せ。夏なのでゼリーとかヨーグルトなんかも良かったのですが、何故か夫はヨーグルトの中にフルーツが混ざってるのが嫌いなんです。よく売ってますよね、フルーツ入りのヨーグルト。あれは駄目で、別々なら良いそうなんです。へんなの~
・茹で鮭
・干しエビ入り卵焼き
・ミニトマト
・茹でアスパラ
・カボチャの甘煮
・野菜炒め(砂糖醤油としょうが味)
・雑穀入り玄米
私の分。(自分で作って、弁当箱に詰めた)弁当を初めて食べます!ちょっと嬉しい♪
日曜日は天気が良かったので、海までドライブに行きました。で、なんとなく弁当(しかし普通の)を作ってみました。
曲げわっぱのお弁当箱が安かったので、つい買ってしまいました。。木が湿度を調節する・・・と書いてありましたが、「確かにご飯がさっぱり(?)しておいしいかも(水分でねちょねちょしてない)。違う気がする」と夫に言ったら「うーん?わからん」と言われました。。違いのわからない夫にはもったいなかったかな(笑)