・野菜コロッケ
・ゆで卵
・野菜炒め(砂糖醤油に生姜汁で味付け)
・ミニトマト
・キンピラごぼう
・雑穀入り玄米+梅干+中におかか
ゆで卵は、洗った卵をアルミホイルで包んで炊飯器に入れて作りました。今日は簡単だなぁ。。
うちは、私(実家全員)が夜型、夫が朝型です。結婚して朝型のすごさを実感してます。
夫は、起床してまず20分、ぼーっとテレビを見るか、シャワーを浴びます。それから30分以上かけて、朝食を食べます。その後20分~読書やゲームをします。毎朝。・・・なんかもー朝から雰囲気が優雅で、脱力します。。「もう少し寝たら?」と言っても、夫は「眠くないから」とサワヤカです。。毎日、夜21時ごろ就寝、朝は目覚ましナシで6時半起床です。全てが私と正反対(苦笑) ちなみに義父はもっと早くて、4時5時に起床・20時就寝だそうです。同居出来る気がしない・・・っ!
・ケチャップ味の野菜炒め
・ひじきの煮物(自家冷凍)
・茹で塩鮭
・金時豆の甘煮(自家冷凍)
・ミニトマト
・干しエビとネギ入り卵焼き
・茄子の味噌炒め
・雑穀入り玄米+ふりかけ(市販)
・ケーキ *写真には写ってません
久しぶりのお弁当で何を作っていいのかわからず・・・
写真には写ってませんが、ホームベーカリーで初めて作ったケーキを一切れ入れてます。夜中にどうしても食べたくなったのです。。最近食欲不振だから自分に甘いのです。。
最近隣のママさんが、赤ちゃんのために「大音量」でクラシックを掛けるので鬱です。うちのテレビが聞こえないっつーのはどうよ。我が子がかわいいんだろうけど、もうちょっとなぁ・・・
誰が予測したでしょうか・・・台風の影響で、他県に住んでる義父母が突然泊まりに来るなんて!!
なんでも大阪で結婚式があったその帰りで、電車が止まってるかもしれないし、もう夜も遅いから、福岡の息子の家に泊まろうか~ってなったそうです。・・・そりゃもぉ片付けましたよ。2時間で床拭きから冷蔵庫の整理までざっと(笑) 今週は風邪で寝込んでた(まだ微熱は続いてる)から、掃除さぼってて余計焦りました。。
義父母は、朝食用にパンやお茶まで買ってきてくれたり・・・私の負担にならないよう気を使ってくれてるのがわかりました。本当にいい人達で、良かったなぁ。。でも緊張(今まで義母は30分しか滞在したことがなく、義父は初)しました。。
なんでも大阪で結婚式があったその帰りで、電車が止まってるかもしれないし、もう夜も遅いから、福岡の息子の家に泊まろうか~ってなったそうです。・・・そりゃもぉ片付けましたよ。2時間で床拭きから冷蔵庫の整理までざっと(笑) 今週は風邪で寝込んでた(まだ微熱は続いてる)から、掃除さぼってて余計焦りました。。
義父母は、朝食用にパンやお茶まで買ってきてくれたり・・・私の負担にならないよう気を使ってくれてるのがわかりました。本当にいい人達で、良かったなぁ。。でも緊張(今まで義母は30分しか滞在したことがなく、義父は初)しました。。