01/05月曜のふたり朝ごはん
ホットサンド、トマトのスープ、ジュースはトマト+にんじん+みかん+レモン
少し前からホットサンド作ってみたいな~と思ってたんですが、正月に帰省した時に実家から貰ってきました!うれしーい♥ 早速作ってみたのですが、うまッ!!ほへ~ホットサンドってこんなにおいしいんだ~と、ちょっと驚きました。ただちょっと手間です。
中身の具は、ベイクドトマト+目玉焼き+レタス(チーズ入れ忘れた~)。味付けは塩コショウ+マヨネーズ+ケチャップです。
作り方はまず、6枚切りの市販食パンを厚さ半分に切り(どのくらいの厚さが適当なのか知りません;)、バターを塗りました。下の写真の器具に油を塗り、左でパンを右でトマトと卵を焼きました。目玉焼きが焼けたら上にパンを乗せて天地をひっくり返し、また片側でパンを焼き・・・という感じです。バターがちょい重かった。
トースターだとパンの水分が飛んでパサつくけど、これは外側だけカリカリで全体的にはしっとりのまま。似てるようで違うのね~と思いました。
電気タイプは、うちのように基本的にホームベーカリーのパンだとサイズがたぶん合いません。よくわからないけど、具はあんまりはさめなくて、パンの耳も切り落とさないと入らないらしいです。耳がぴたっと合わさるのとこに憧れます。任せっぱなしで手軽にできそうな印象です。
直火タイプは、1人分焼くのに6分位かかりました。具がレタスとチーズだけなら、1回で2人分同時に作れそうですが、片方で卵を焼くとなると1回で1人分しか作れません。あと私のやり方が悪かったのか、目玉焼きを焼いたら底こびり付きました(洗ったら簡単に取れた)。4人分とか作るなら、直火タイプは不便かも?シングルとダブルがあります。写真はダブル(シングルだと卵は焼けないのかな?)。
まだ1回しか使ってないのに使用感を書いてしまった(汗) 使い込んだらまた詳しく書くかもしれません。
PR
トラックバック
トラックバックURL: