今日は、動物病院→ドッグランで3時間遊ぶ;→しつけ教室→家でしつけの練習、とイヌ三昧でした。。

↑うちがよく行くドッグラン。こんな写真しかなくて申し訳ない。。
写真右側にペットショップがあって、手前が小型犬、奥が大型犬okのフリースペースと分かれています。
ここのラン、好きなんだけど少し遠いので、もう少し近場のドッグランに明日行ってみるつもりです。どきどき。。
あとしつけ教室の記録。
先週末、確か6回目。落ち葉に飛びついて食べまくるんですけど(@@;)という相談をして、リードコントロールの練習。訓練がちゃんと入った犬を貸してもらったのですが、空気のように軽い。くうもリーダーウォークを一応やってるつもりだけど、なんか違う。今までどんな犬を連れても感じたことのない新触感に、ただただびっくり。

しつけと関係ないけど、昨日のくう。
本日。7回目。
こたつコードを噛んだ件(感電するから気をつけて!と言われました)と、ドッグランでの対応を相談。しつけ教室の時は、いつも生活して困ってることを相談してます。すんごい心強い。
やっと「コイ」の練習を開始(^^)b
まずはリードを付けて練習。前かがみで呼んだら来ない、呼んでも来ない時はどうするのかなどを教わった。やっぱプロだな~と感心。。あと「ツケ」は大事だから練習してね、と言われた←自主練さぼり気味。。。
あと「ハウス」というか「クレートトレーニング」?
くうは「ハウス」と言えば、自分からクレートには入る。でも勝手に出てくる。私が化粧をしていると置いていかれるのが嫌で騒ぐ(と相談したらクレートトレーニングの話になった)。
先生はクレートの扉が開いていても、くうは勝手に出てきてはいけない。足や顔も出してはいけない。たとえ外で他の犬が遊んでいても、人が見張っていなくても、絶対に勝手に出てきてはいけない。その訓練をしましょう!と言われました。
話を聞いただけで眩暈が(@_@) 「マテ」すらちゃんとマスターしてないのに、絶対ムリぃぃ!そんなの出来ない~(くうではなく私が)と思ったけど、家でやってみたら少しできた。うーん、うーん。やっぱり出来る気がしないけど、人間が諦めたら終わりだから頑張ろう。。
↑うちがよく行くドッグラン。こんな写真しかなくて申し訳ない。。
写真右側にペットショップがあって、手前が小型犬、奥が大型犬okのフリースペースと分かれています。
ここのラン、好きなんだけど少し遠いので、もう少し近場のドッグランに明日行ってみるつもりです。どきどき。。
あとしつけ教室の記録。
先週末、確か6回目。落ち葉に飛びついて食べまくるんですけど(@@;)という相談をして、リードコントロールの練習。訓練がちゃんと入った犬を貸してもらったのですが、空気のように軽い。くうもリーダーウォークを一応やってるつもりだけど、なんか違う。今までどんな犬を連れても感じたことのない新触感に、ただただびっくり。
しつけと関係ないけど、昨日のくう。
本日。7回目。
こたつコードを噛んだ件(感電するから気をつけて!と言われました)と、ドッグランでの対応を相談。しつけ教室の時は、いつも生活して困ってることを相談してます。すんごい心強い。
やっと「コイ」の練習を開始(^^)b
まずはリードを付けて練習。前かがみで呼んだら来ない、呼んでも来ない時はどうするのかなどを教わった。やっぱプロだな~と感心。。あと「ツケ」は大事だから練習してね、と言われた←自主練さぼり気味。。。
あと「ハウス」というか「クレートトレーニング」?
くうは「ハウス」と言えば、自分からクレートには入る。でも勝手に出てくる。私が化粧をしていると置いていかれるのが嫌で騒ぐ(と相談したらクレートトレーニングの話になった)。
先生はクレートの扉が開いていても、くうは勝手に出てきてはいけない。足や顔も出してはいけない。たとえ外で他の犬が遊んでいても、人が見張っていなくても、絶対に勝手に出てきてはいけない。その訓練をしましょう!と言われました。
話を聞いただけで眩暈が(@_@) 「マテ」すらちゃんとマスターしてないのに、絶対ムリぃぃ!そんなの出来ない~(くうではなく私が)と思ったけど、家でやってみたら少しできた。うーん、うーん。やっぱり出来る気がしないけど、人間が諦めたら終わりだから頑張ろう。。
PR
先週末、くうにコタツのコードを噛まれました。寒くなる直前だったのに!コタツさんはお休み。エアコンさんこんにちは(- -)/~
でもエアコンって乾燥する・・・くうをブラッシングする時に静電気が起きたよーな、シャンプーで軋んでるよーな気がする。・・・という訳で、ブラッシングスプレーを買いました。ついでにシャンプーリンスも。
某トリマーさんのブログでオススメされてたラファンシーズ。お試しサイズです。
そのトリマーさんの愛犬もトイプードル(ホワイト?)なんですが、まるでシルクのように毛がピカピカ光ってるんですよ!すごい・・・さすがプロ。どんなお手入れされてるんだろう・・・少し見習おう。。という訳でヘアケア週間(笑)です。
いつもひっくり返してブラッシングしてます。かわいい。
とりあえずスプレーだけ使いましたが、無香料でにおいが少なく気に入りました。
この間気づいて、青ざめたことがあるのですが・・・
実は
コメントに半年以上、気づいてませんでした。
す、すみません。。。

決して無視したわけではなく、このブログには普段コメントが殆どないので、見事に気づいていなかっただけなのです。
このブログにコメントがつくと、メールで「コメントが来たよ」とお知らせがくるのですが・・・春に引っ越した時、そのメールアドレスを昔のまま変更し忘れてました(アカウントのメールアドレスは変更してたんだけど;)。
メールアドレスは訂正しましたが、メールもブログも毎日チェックしてない状況ですので、コメントを頂いても発見が少し遅れるかもしれません。それでもいいよ!という心優しい人はコメントしてやってください。コメント自体はとても嬉しく見ています(^^)
実は
コメントに半年以上、気づいてませんでした。
す、すみません。。。
決して無視したわけではなく、このブログには普段コメントが殆どないので、見事に気づいていなかっただけなのです。
このブログにコメントがつくと、メールで「コメントが来たよ」とお知らせがくるのですが・・・春に引っ越した時、そのメールアドレスを昔のまま変更し忘れてました(アカウントのメールアドレスは変更してたんだけど;)。
メールアドレスは訂正しましたが、メールもブログも毎日チェックしてない状況ですので、コメントを頂いても発見が少し遅れるかもしれません。それでもいいよ!という心優しい人はコメントしてやってください。コメント自体はとても嬉しく見ています(^^)