忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2025/04/20 | | Edit
フードの量って難しい・・・
他の家はどうしてるんだろ?と地味に気になるのが(私だけ?)、ドックフードやおもちゃの保管場所など。うちは

d0910174.JPG
 
洗面所で食器を洗い(犬スポンジがポイント)

d0910172.JPG

リビング開けたら即ごはん。

ドッグフードは毎日量って与えてます。が!この間、獣医さんに「すこーし痩せてますね。標準の中の痩せ程度ですが。食欲があるようなら、少しエサの量を増やしてください」と言われてしまいました(汗)

私としては、体重が安定してきたし、もう成長期は終わったんだろう→(フードの袋裏に書かれてるような)フードの量の変化は終わり。と考えていたのですが、言われてみれば(見た目は太ったようにすら見えるけど)背骨が少しごつごつしてる。あと体重は変わらないけど、微妙に体高が高くなったような?まだ成長してる?・・・とりあえずフードを少し増やしております。

エサはちゃんと量ったほうがいいんでしょ?運動した日だけ少し多め。って思ってたところがあったけど・・・冬と夏、オヤツの量などによっても違ってくるんだろうなぁ。ちゃんと犬を見て、調節しなきゃいけないんだな。毎日触ってるのにゴツゴツに気づかなかったなんて情けない・・・と反省です。。
 
d0910175.JPG
 
水は給水ボトルを使ってます。ほんとは食器にしたいけど、くうの飲み方が下手で、アゴに水を大量につけるので周りの床が水浸し→しかもその上でこける。という事情により、ボトルです。しつけの先生に確認したら「問題ないですよ~」と言われたけど・・・
PR


にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2009/10/17 | Comments(0) | TrackBack() | 犬グッズ | Edit
犬の寒さ対策 その1
トイプードルは、チワワやダックスより断然寒さに弱い!と雑誌で読んで、びびりつつ寒さ対策を考えました。見た目はもこもこなのになぁ。

d0910151.JPG

とりあえず寝袋的なものをひとつ。手触りがイイ。外出時にもクレートに入れて使えそうだし、と思って選びました。

d0910152.JPG

まだ必要ないかな?と思うけど、なんか怖いので寝る直前に上にかけてます(朝には体の下にあるんだけど;)

d0910153.JPG

もうひとつ買っては見たものの、「まだ暑そう・・・」と押入れに入ってるシェルベッド。これも触り心地がイイ。人間の布団みたいで、真冬でもあったかそうな感じ。人と同じ布団に一緒に寝れば、夜の寒さ対策は考えなくてもいいんだろうけど・・・それだと私が潰しかねないので(^^;)

それとコルクマットを敷いて、窓際にダンボール(笑)で冷気をガード してます。これについては後日改めて書きますね。あと寒さ対策で考えてるのは、ケージにカバー(毛布)をかける。電子レンジの湯たんぽ。カドラー(かまくら型のベッド)。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2009/10/16 | Comments(0) | TrackBack() | 犬グッズ | Edit
フェルトと刺繍糸でコースター
c091015.JPG

フェルトなんで洗濯したら糸が見えなくなるかも・・・と思いつつ、お試しで作ってみました。
手前は刺繍糸3本取り、奥が普通のミシン糸2本取りで縫ってます。刺繍糸ってやっぱ必要なんだなぁ。


にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2009/10/16 | Comments(0) | TrackBack() | 食器・箸置き | Edit
犬を連れて海へ♪
トイプードルと海。帰ったら遊び疲れてるだろうけど、確実にシャンプーだろうな。濡れたらフェルト状にもつれそう。フサフサ毛に砂が入り込んで取れなさそう。車が砂まみれになりそう。あ~とにかく面倒くさそう!

・・・と思いつつも、海に行ってきました。私が一番、行きたかったから仕方がない。

海に着いて最初に会った人が、竹中直人さんをボディビルダーにしたようなおじさん(おじいさんだったかも?)。筋肉もりもりで、肌が茶色くて、ほんとボディビルダーっぽい。マラソン選手みたいな衣装を着て、トレーニングを頑張ってらっしゃいました。。。

d0909260.JPG

と、まぁ、それは置いといて。

くうにとって初めての海。まず波を舐め、確認。おお!と興奮して遊んでおりました。
ちょっと離れた所では、海で泳いでる犬がいて、くうもプードルだからひょっとして泳ぐかも?!と思ったけど、今まで練習したことがないので(今までシャンプーも全てシャワー)、まぁムリでした。足の半分くらいまで水に浸かって、波がきたらうおっと驚いて後ずさる。そんな感じ。

心配だった後始末は、タオルで拭いてないのに、(足元の毛は)びしゃびしゃに濡れてはいない(そういえば普段のシャンプーもそう)。ひどい砂まみれというわけでもない。でも抱っこしたら確実に人が汚れるであろうレベル。
とりあえず友達家族を待たせるのが悪い(あ、一緒に海に行きました)ので、くうをクレートに押し込んで出発。その状態で家に帰ってきたら、ほぼ乾いていたし、砂もパラパラ落ちる様子はないし、くうも疲れて寝てる・・・というわけで、ブラッシングだけしてシャンプーは明日。
毛はブラッシングしにくいけど、スプレーがあればやりやすいし、フェルト状にはなってないし、予想よりマシでした。ただ目元口元にすこし砂が入り込んで、取れませんでした。もうすぐ冬になるし、犬用バスタブ買おうかなぁ。そのほうが砂も落ちそう。

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2009/09/26 | Comments(1) | TrackBack() | 犬日記 | Edit
犬の歯磨き
d0909262.JPG

獣医さんやトレーナーさんから「くうちゃんは歯がキレイですね」とたまに言われます。まだ9ヶ月と若いから当たり前じゃないの?歯磨き時々しかしてないよ~(^^;) と思ってたけど、ハッと気づいた。くうは毎日1時間はヌイグルミやらロープやら噛んでいる。よく噛むな~と思ってたけど、それで歯がキレイなのかも?

写真に写ってるのはホームセンターで買ったロープです。1m200円くらいとお安いですよー ひっぱりっこができるし(注:強くひっぱると歯が抜けるかも)、長持ちするし(端がボロボロになったらハサミで切ればいい)ので、私も気に入ってます。他にもおもちゃを毎月買ってるけど、毎月いくつか壊されます。せつない。これは子犬の時期だけ?と思いたいわぁ。

d0909263.JPG

今使ってる歯磨き製品。20枚で300円弱。使い勝手は良いのですが、将来的には布に切り替えたい。。あと人間用の歯ブラシも時々使ってます。

しつけの本を読み返していたら、『人間がリーダーになるためにも、治療のためにも、口の中も自由に触れるようにしておきましょう』と書いてあったので、「さ、さぼっちゃいけないわ」と反省したのでした f(^^;)

にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
↑クリック(投票)してもらえると嬉しいです♥

2009/09/26 | Comments(0) | TrackBack() | 犬グッズ | Edit

« 前のページ | HOME | 次のページ »
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
忍者ブログ[PR]