左上:11/13火曜のひとり朝ごはん
納豆、前夜の鯖の味噌煮、インゲンのピーナッツバター和え、ミニトマト、黒豆と五穀入り玄米、前夜の蒸し茄子を投入した味噌汁。
右上:11/13火曜のひとり晩ごはん
この日は忙しくて、超お腹すいたー疲れて作りたくないーとラーメンに走りました。おほほ。
左上:11/14水曜のひとり朝ごはん
梅干し、味付け海苔、金時豆の甘煮(自家冷凍)、切干大根の煮物(自家冷凍)、インゲンの胡麻和え、雑穀入り玄米、とろろのお吸い物
ほぼ蒸すだけのお手軽ご飯。インゲンがおいしい。せいろすごいな~
右上:11/14水曜のひとり晩ごはん
オムライス、カボチャのポタージュ
カボチャは皮までミキサーにかけたら、緑色になってしまいました。。せっかく作ったけど、オムライスも失敗気味。ちょっと残念。
PR
・卵と乾物の袋煮
・昆布巻き
・茹で塩鮭
・ホウレン草の胡麻和え
・黒豆と五穀入り玄米+梅干と白胡麻
・ナッツクッキー(左下)
卵と乾物の袋煮は、油揚げに切干大根やひじきの煮物と卵を詰め込み、だし1カップ、砂糖・醤油・みりん各大匙1で煮てます。切干大根などの煮物が余ってる時に作るのですが、だし出まくりで美味しいから好き。卵の代わりに木綿豆腐やちぎった高野豆腐、太めの千切りキャベツなどを入れる時もあります。あ、でもお弁当に入れるなら、中身は卵のほうが汁気が出なくて良いのかなぁ。相変わらずおばばくさい弁当です(汗)
左上:11/07水曜のひとり晩ごはん
蒸し野菜、さばみりん、雑穀入り玄米。何も作りたくない~という気持ちと野菜をがっつり食べたいという気持ちの融合。
右上:11/08木曜のふたり朝ごはん
蒸し茄子の胡麻和え、さばみりん、納豆、五穀入り五分付き米、味噌汁。この日のふたり晩ごはんは、冷凍してた餃子とか、あり合わせの物で誤魔化しました。写真ナシ。
弁当から流用の卵と乾物の袋煮、黒豆と五穀入り玄米、とろろ昆布のお汁