・・・と思いつつも、海に行ってきました。私が一番、行きたかったから仕方がない。
海に着いて最初に会った人が、竹中直人さんをボディビルダーにしたようなおじさん(おじいさんだったかも?)。筋肉もりもりで、肌が茶色くて、ほんとボディビルダーっぽい。マラソン選手みたいな衣装を着て、トレーニングを頑張ってらっしゃいました。。。
と、まぁ、それは置いといて。
くうにとって初めての海。まず波を舐め、確認。おお!と興奮して遊んでおりました。
ちょっと離れた所では、海で泳いでる犬がいて、くうもプードルだからひょっとして泳ぐかも?!と思ったけど、今まで練習したことがないので(今までシャンプーも全てシャワー)、まぁムリでした。足の半分くらいまで水に浸かって、波がきたらうおっと驚いて後ずさる。そんな感じ。
心配だった後始末は、タオルで拭いてないのに、(足元の毛は)びしゃびしゃに濡れてはいない(そういえば普段のシャンプーもそう)。ひどい砂まみれというわけでもない。でも抱っこしたら確実に人が汚れるであろうレベル。
とりあえず友達家族を待たせるのが悪い(あ、一緒に海に行きました)ので、くうをクレートに押し込んで出発。その状態で家に帰ってきたら、ほぼ乾いていたし、砂もパラパラ落ちる様子はないし、くうも疲れて寝てる・・・というわけで、ブラッシングだけしてシャンプーは明日。
毛はブラッシングしにくいけど、スプレーがあればやりやすいし、フェルト状にはなってないし、予想よりマシでした。ただ目元口元にすこし砂が入り込んで、取れませんでした。もうすぐ冬になるし、犬用バスタブ買おうかなぁ。そのほうが砂も落ちそう。
5連休は毎日外出する!と決めたのに、連休2日目はゴロゴロして夕方から動き出しました。。
美容室でくうの肛門腺絞りと爪きりです。未だに黒い爪が怖くて私は切れません(^^;) ペットホテルに慣れてもらうためにもまぁいいか~と思い、毎月2回連れて行ってます。肛門腺は自宅で何度かトライしたけど、何も出てこず。わからない。。
連休3日目は、梨狩り。
テレビで「ペット連れもOK」と見たので、行ってみたかったのです♪
夫も私も、梨狩りは初めて。ハサミで切るのかと思ったら、実を上に持ち上げるだけで簡単に取れました。
テレビでは「ペット連れOKだけど、オシッコとかさせないように~」と言ってたので、行く前に梨園のHPをいくつかチェックしたら、「ペット不可」と書いてある所もありました。現地では念のため、くうにマナーベルトをつけ、ドッグスリングに入れて、おそるおそる「犬連れですが、いいですか?」と聞いて入りました。まぁマナーベルトも抱っこも必要なさそうな様子でしたけれども;
スリングで抱っこしてるので、こんな写真。
私が梨をもぎ取るたびに、梨めがけてくうがにょーん!とスリングから飛び出てきました(笑)
梨狩りの後は、シルバーウィークだからおばあちゃんに会いに行こう!と夫の実家に帰省。
義母が仕事だったので、私が夕飯を作ることに! (((( ;゚Д゚))))
鍋がどこにあるのかわからず、IHの使い方がわからず。とにかく一事が万事「どこにあるの?」という感じで料理したので、ひじょーに疲れました。
微妙に失敗した料理を義父母と一緒に食べるのが、またひじょーにいたたまれませんでした。ははは...
関係ないけど、おすわりくう。抱っこかおすわり状態じゃないと、写真がとれません(動きが激しくて)。
連休4日目は私の祖母宅へ。
いとこが来てて、そのダンナさんが来てて(初めて会う)、キャーキャー言って犬と遊んだりして楽しかった~。高速道路の渋滞が一番ピークの時に帰りました。
連休5日目は、これまたゴロゴロして、夕方からドッグランに。
トイプードルだらけでびっくりしたけどなんか嬉しい。
たくさん遊んだせいか、夜はおとなしく(扱いやすく)、しつけの練習が出来ました。普段、運動が足りてないんだな(元気があり余ってるんだな)、と考えてしまいました。
ドッグランに行ったり、
お盆に帰省するためにオムツをつけられて暴れたり(すごい顔だ;)、
犬用ゼリーにかぶりついたり(ゼリーを食べる時だけ、この格好)、
私にバリカンで丸坊主に剃られたり(爆)してました。
いや、お約束で切ってるうちにドンドン短くなってしまい、こんなことに(^^;) しかもまだカット途中です(笑) 顔も剃ったほうがいいのかなぁ。1回ぐらい剃ってみるかなぁ。でもテディベアカットに早く戻したいんですよねぇ。
帰省は、ケージごと持って行きました(疲) くうはめっちゃ人気で可愛がってもらえて、良かったです。嬉しい。しかし慣れない場所だったので、くうは私にべっとり。社会化不足、なんだろうな・・・
心配だったトイレは、義母宅ではケージ内トイレにひとりで戻ってちゃんとしたんだけど、トイレを持って行かなかった祖母宅では・・・布団の上でオシッコしようとしました!マナーベルトのおかげで助かった。
いつもより大人しいけど、元気です。手術前に聞いたら、「大抵の子は、麻酔が切れたらいつもどおり元気ですよ」との事。
ソファに飛び乗ったり、エリザベスカラーを外そうと激しく動いたりして、ハラハラします。。
手術で大変だったことは・・・私が怖がったりすると犬が恐怖を感じるかもしれない、とここ数日なんでもないフリをし、手術後もかわいそがったりしないようにしてましたが・・・これが意外と辛い。
それと手術前夜12時から、絶食絶水でした。胃の中に残ってると、手術中吐いて、それが詰まって呼吸できなくなるからです。
くうが朝、いつも水がある所に何度も行って、あれ?としたり、のど乾いたそぶりを見るのも地味に辛かったです。一番辛いのはくうなんだけどね。。
だから手術後(といっても2時間くらい経過してるけど)、すぐ「お水を飲ませていいですか?」と聞きました。獣医さんは「お水はすぐ飲ませてもいいけど、100ccとかたくさん飲ませると必ず吐きます。50ccぐらい与えて、次は2~3時間後にしてください。エサは夜、いつもより少なめに。でないと吐きます。少しふやかして与えてください」と言われました。
エリザベスカラーは「寝る時は絶対付けとく。とにかく舐めさせないように。感染症にならないようにね。できれば1週間付けといてください」と言われました。
抜糸は1週間後で、抗生物質を3日分貰いました。
あ、散歩とシャンプーはいつからOKなのか聞きそびれた・・・。
料金は、この前払った前検査6000円に加え、当日は去勢手術が20000円+エリザベスカラーが2000円+乳歯の抜歯2本で8000円でございました。
傷口はちょこっと。痛がるそぶりもありません。
とにかくカラーを外そうと暴れるので、寝せました!(私がソファで寝ると、犬も寝る)(あとひざの上でごろんとさせると大人しくなる)
明日はどうしよう・・・