左上と右上:11/21水曜のひとり朝ごはん
卵と青菜のおじや。
だし汁にご飯を入れて、大根の葉の塩漬け(茹でて刻んで塩で揉む。白菜でも良さげ)と卵を加えて、塩と醤油で味を調える。おいしゅうございました。
左上:突然ですが、我が家のだし
ウチは基本的に昆布だし(水に浸けるだけ)です。干しシイタケもプラスしたりしなかったり(マクロビオティックの影響←挫折しましたケド)。料理によってはカツオ節(主に厚削り。乾燥した生ハムみたい・・・)も使います。厚削りってマイナーなんでしょうか??箸で取り出せるので便利だと思うのですが(繊細な料理には向かない、とどこかで読んだ気がします)。あと細粒だしはウチにはありません。が。たまにめんつゆを使います。
右上:11/22木曜のひとり朝ごはん
梅干しと海苔、目玉焼きと千切りキャベツとミニトマト、雑穀玄米、とろろの吸い物
昨夜は夕飯を食べずに寝てしまい・・・お腹がすいてたので、パーッと作れる目玉焼き。
PR
トラックバック
トラックバックURL: