年末、図書館で大量に借りてきました。全部犬の本(苦笑)
さいきん多肉植物カッコイイ~と思ってて、久しぶりにグリーンを買いました。とりあえず食洗機の上に並べてみたけど、なんか違う。。
高砂の翁。きれいな色だけど、ひょろんとしてる。ネットで見るのと全然違うけど大丈夫か?
ヒスイデン。アロエの一種だそうです。攻撃的なアロエ。
3連休は、とうとう新型インフルエンザが我が家に?!と病院に行ってきました。
夫がですね、3日間出張に行って帰ってきたんですけど、一緒に出張に行った人から「新型インフルエンザだった」と電話があり・・・その後、夫が熱を出しまして。もし新型なら会社に行けないので、検査したらフツーの風邪。タイミングよく風邪ひかないでよ~
PR
犬様にいくらかかっているのか、計算してみました。09年12月分。

まずは食費 1900円。
12月に買ったのは、フード1キロとアキレスとグリニーズとひとくちサイズのジャーキー(?)
フードは1日80gだから・・・月2.5袋(1袋1キロで@1200円、だっけ??)消費してる計算です。

次に医療費。買い置きしてたので、12月は0円。いつもは毎月、フロントラインとフィラリア(1~3月はお休み)の薬を病院で買います。
本当は通販やまとめ買いが安いんだけど、わざと毎月病院です。病院で買うのは、「ちょっと聞きたいことがあるけど、わざわざ病院に行くのもな・・・」って時も、「薬買うついでだし!」と聞きやすいので。。くうも病院に慣れました。ちなみに病院は、近所のショッピングセンター内のペットショップの一角にあります。行きやすい。

消耗品費 4600円
冬用ベッド2500円、うんち袋400円、私が壊した水のみ器1000円、くうが壊したクレートの扉700円。なんだかんだ毎月かかる~

トリミング代。5000円。毎月このくらい。

服代、12月は4枚で4000円(全部セール品)。
い、一年目なので。

しつけ教室&ドッグラン代 13500+1200円
しつけ教室代はチケットを買ったので高め。だいたい毎月1、2回で7000円くらいかかってます。
ドッグランは1回200円。週1~2回行ってます。他に公園(無料)にも行きます・・・

本代、12月は3冊で4300円。
月1~2冊のペースで購入。。

その他、不明。
ドッグランがとんでもなく寒いので、ユニクロのヒートテック、イオンのヒートファクト、カイロ、手袋、マフラー等を購入。他にもくうに汚されてコインランドリー代とか、くうに齧られてこたつのコード代とか。外食も増えたし・・・純粋に犬だけのためじゃないので計算に入れてませんが、結構でかい(- -;)
あと犬猫を保護されてるボランティア団体さんに、少しですが毎月寄付してます。

まとめ
プラス、その他(いくらかかってるか不明;)
まずは食費 1900円。
12月に買ったのは、フード1キロとアキレスとグリニーズとひとくちサイズのジャーキー(?)
フードは1日80gだから・・・月2.5袋(1袋1キロで@1200円、だっけ??)消費してる計算です。
次に医療費。買い置きしてたので、12月は0円。いつもは毎月、フロントラインとフィラリア(1~3月はお休み)の薬を病院で買います。
本当は通販やまとめ買いが安いんだけど、わざと毎月病院です。病院で買うのは、「ちょっと聞きたいことがあるけど、わざわざ病院に行くのもな・・・」って時も、「薬買うついでだし!」と聞きやすいので。。くうも病院に慣れました。ちなみに病院は、近所のショッピングセンター内のペットショップの一角にあります。行きやすい。
消耗品費 4600円
冬用ベッド2500円、うんち袋400円、私が壊した水のみ器1000円、くうが壊したクレートの扉700円。なんだかんだ毎月かかる~
トリミング代。5000円。毎月このくらい。
服代、12月は4枚で4000円(全部セール品)。
い、一年目なので。
しつけ教室&ドッグラン代 13500+1200円
しつけ教室代はチケットを買ったので高め。だいたい毎月1、2回で7000円くらいかかってます。
ドッグランは1回200円。週1~2回行ってます。他に公園(無料)にも行きます・・・
本代、12月は3冊で4300円。
月1~2冊のペースで購入。。
その他、不明。
ドッグランがとんでもなく寒いので、ユニクロのヒートテック、イオンのヒートファクト、カイロ、手袋、マフラー等を購入。他にもくうに汚されてコインランドリー代とか、くうに齧られてこたつのコード代とか。外食も増えたし・・・純粋に犬だけのためじゃないので計算に入れてませんが、結構でかい(- -;)
あと犬猫を保護されてるボランティア団体さんに、少しですが毎月寄付してます。
まとめ
ドッグフード・おやつ | 1,900 |
医療費 | 0 |
ペットシーツなど消耗品 | 4,600 |
トリミング | 5,000 |
犬の服 | 4,000 |
しつけ教室・ドッグラン | 14,700 |
本 | 4,300 |
合計 | 34,500 |
今日はペットショップに行って、爪切りを買ってきました。
犬を飼って10ヶ月・・・未だに私、くうの爪切りをしたことがありません(汗) 怖くて・・・
今まではお店で切ってもらってました。本に書いてあった通り、2週間に1度連れて行ってました。
12月25日にトリミングに出したから、爪を切って2週間。そろそろ爪を切るタイミングだよね?と、さっそく爪を切ってみようとしたんですが・・・爪、伸びてない??
よくわからないので、今週か来週にでも、病院で教えてもらおうと思います。。。
あ、止血剤を買ってくるの忘れた;
ついでに
市販の布製オモチャは3分で破壊してしまうのであんまり買わないのですが、おもしろい形だったので思わず買ってしまいました。
(マテ)危なかったけど、なんとかガマンできた。
この肉、30分でご臨終です(しくしく)
ついでパート2
お店に行くとつい買ってしまうsale服。
似合う?
お正月、実家に帰省してきました。疲れたー
帰省というと、高速のSAに寄って、夫がお土産を買ってる間に、私がくうをドッグランに連れて行くのがパターンになってきました。存在を知らない人もいると思うので、レポします~
詳しい場所は、西日本高速道路サービス/ドッグラン など公式HPでお調べ下さい。
無料・24時間利用OKなところが多いみたいですが、場所によっては時間が決まってるようです。
まず二重扉。
左にある看板に注意事項が書いてありました。攻撃的な犬や発情中の犬は入っちゃダメ、フンの後始末はすること等と書かれています。
中に入って、端っこから撮影(入り口は右上)。
水道もある。
ゴミ箱もあります。うろ覚えだけど、フンを捨てていい(袋に入れて!)と書いてあったような記憶があります。スコップもありました。砂場でトイレするのかな?間違えてたらすみません(^ ^;) くうは外でトイレをあまりしないので、詳しく見ませんでした(あ、でも常にウンチ袋は持ち歩いてます)
他にもテラス席なら犬同伴OKなスタバがありました。極寒だったので諦めましたが・・・
明けましておめでとうございます。
くうの誕生日は元旦なので、Wでおめでとうと言ってました。
1歳になりました。
春から一緒に暮らし始めたのですが、なんだかあっという間でした。長生きしてね。
夫に「あなたにとって、今年(2009年)を漢字一文字で表すと?」と質問したら、「犬!」と即答されました(笑) 私も同じように「犬」です。生活が本当に激変しました~
誕生日だからと特におごちそうを食べさせたりとかはやりませんでしたが・・・元旦から帰省します(夫が大晦日まで仕事だったので。そして3日から仕事ですが)。
寒波で寒さがきびしいです。短くトリミングされちゃったことも関係あるかもしれないけれど、くうがこたつでよく寝るようになりました。心配で昨夜はエアコン付けっ放しで寝ました・・・寒いといっても雪積もってないんですけどね(汗) 雪国にお住まいの方のブログを見ると、圧倒されます。。
そういえば3日前、ペットショップに行った時。フレンチブルドッグをリードに繋いで歩いてるお客さんがいる、と思ったら
ミニブタでびっくりしました。