犬様にいくらかかっているのか、計算してみました。09年12月分。

まずは食費 1900円。
12月に買ったのは、フード1キロとアキレスとグリニーズとひとくちサイズのジャーキー(?)
フードは1日80gだから・・・月2.5袋(1袋1キロで@1200円、だっけ??)消費してる計算です。

次に医療費。買い置きしてたので、12月は0円。いつもは毎月、フロントラインとフィラリア(1~3月はお休み)の薬を病院で買います。
本当は通販やまとめ買いが安いんだけど、わざと毎月病院です。病院で買うのは、「ちょっと聞きたいことがあるけど、わざわざ病院に行くのもな・・・」って時も、「薬買うついでだし!」と聞きやすいので。。くうも病院に慣れました。ちなみに病院は、近所のショッピングセンター内のペットショップの一角にあります。行きやすい。

消耗品費 4600円
冬用ベッド2500円、うんち袋400円、私が壊した水のみ器1000円、くうが壊したクレートの扉700円。なんだかんだ毎月かかる~

トリミング代。5000円。毎月このくらい。

服代、12月は4枚で4000円(全部セール品)。
い、一年目なので。

しつけ教室&ドッグラン代 13500+1200円
しつけ教室代はチケットを買ったので高め。だいたい毎月1、2回で7000円くらいかかってます。
ドッグランは1回200円。週1~2回行ってます。他に公園(無料)にも行きます・・・

本代、12月は3冊で4300円。
月1~2冊のペースで購入。。

その他、不明。
ドッグランがとんでもなく寒いので、ユニクロのヒートテック、イオンのヒートファクト、カイロ、手袋、マフラー等を購入。他にもくうに汚されてコインランドリー代とか、くうに齧られてこたつのコード代とか。外食も増えたし・・・純粋に犬だけのためじゃないので計算に入れてませんが、結構でかい(- -;)
あと犬猫を保護されてるボランティア団体さんに、少しですが毎月寄付してます。

まとめ
プラス、その他(いくらかかってるか不明;)
まずは食費 1900円。
12月に買ったのは、フード1キロとアキレスとグリニーズとひとくちサイズのジャーキー(?)
フードは1日80gだから・・・月2.5袋(1袋1キロで@1200円、だっけ??)消費してる計算です。
次に医療費。買い置きしてたので、12月は0円。いつもは毎月、フロントラインとフィラリア(1~3月はお休み)の薬を病院で買います。
本当は通販やまとめ買いが安いんだけど、わざと毎月病院です。病院で買うのは、「ちょっと聞きたいことがあるけど、わざわざ病院に行くのもな・・・」って時も、「薬買うついでだし!」と聞きやすいので。。くうも病院に慣れました。ちなみに病院は、近所のショッピングセンター内のペットショップの一角にあります。行きやすい。
消耗品費 4600円
冬用ベッド2500円、うんち袋400円、私が壊した水のみ器1000円、くうが壊したクレートの扉700円。なんだかんだ毎月かかる~
トリミング代。5000円。毎月このくらい。
服代、12月は4枚で4000円(全部セール品)。
い、一年目なので。
しつけ教室&ドッグラン代 13500+1200円
しつけ教室代はチケットを買ったので高め。だいたい毎月1、2回で7000円くらいかかってます。
ドッグランは1回200円。週1~2回行ってます。他に公園(無料)にも行きます・・・
本代、12月は3冊で4300円。
月1~2冊のペースで購入。。
その他、不明。
ドッグランがとんでもなく寒いので、ユニクロのヒートテック、イオンのヒートファクト、カイロ、手袋、マフラー等を購入。他にもくうに汚されてコインランドリー代とか、くうに齧られてこたつのコード代とか。外食も増えたし・・・純粋に犬だけのためじゃないので計算に入れてませんが、結構でかい(- -;)
あと犬猫を保護されてるボランティア団体さんに、少しですが毎月寄付してます。
まとめ
ドッグフード・おやつ | 1,900 |
医療費 | 0 |
ペットシーツなど消耗品 | 4,600 |
トリミング | 5,000 |
犬の服 | 4,000 |
しつけ教室・ドッグラン | 14,700 |
本 | 4,300 |
合計 | 34,500 |
PR
トラックバック
トラックバックURL: