他の犬ブログを見ると、いつも「どんな風にして飼うことになったんだろう」「名前はどうやって決めたんだろう」と気になるので、改めて書いてみました。うちはペット不可物件に住んでいたので10日悩みました。しかしその10日後には新居で子犬を抱いてました。

●2/23 くうがペットショップに入店
偶然にも、この日は夫の誕生日(だから覚えている)。ホームセンター内のペットショップ。小さな水槽みたいな所に1匹で入れられていました。くうは元旦生まれなので、この時は生後1ヶ月半。
●2/27 くうに一目惚れ
買い物中の夫を待つ間、ホームセンターをうろうろ。普段は見ないペットショップコーナーを覗いたら、くうがいました。他の子は寝てるか無反応だったのに、くうは大喜びで、頭を撫でてもらおうと床をガリガリ(ガラスを破るのは不可能と判断し、床の隅を掘って脱出しようとしてた・笑)。
その様子が可愛くて可愛くて。それから毎日頭から離れなくて、1週間の間に2回お店に見に行きました。夫に「すごく可愛い」と紹介したら、「え~どこが?隣のチワワやダックスのほうが可愛いと思う」と言われてしまいました(^^;) た、確かにそうかも。。当時のくうは目がどこにあるかわからないほど、真っ黒の毛糸のかたまりでした。
↓お店では、もっと小さくて、もっと真っ黒だった

当時はペット不可の賃貸に暮らしていたので、飼うのは悩みました。引っ越すだけで数十万かかります。それに犬の価格を足したらかなりの額。
ペットショップで犬を買うのにも抵抗がありました(好きじゃない)。結婚前から「いつか犬か猫を飼いたいね」とは話していたけど、死んだら悲しいし、お金も掛かる。世話をするのも大変。だから消極的で、もし捨て犬を見つけたら飼おう。もしくは里親募集のボランティア団体から貰おう、と思ってました。
でもこの子以外考えられない。ここまで気になる犬は今まで会ったことがない。犬が歳取って認知症になっても介護する!何がなんでも幸せにする。と覚悟を決めて、夫にお願いしました。夫、ほとんど文句言わずに同意←すごい男だ。
●3/07 物件探し
やっと週末になったので、不動産屋さんと物件を見た帰りにペットショップへ。「犬が売れてなかったら、契約する」と言ったら、不動産屋さんのお兄さん呆れてた(当然だと思う;)
ここでくうを初めて抱っこ。
ペットショップから「取り置きは1週間しかできない」と言われたけれど、「どうしてもこの子が良いんです!その分エサ代とかも払うので」と頼み込み、その場でカード支払い。そのまま不動産屋さんに寄って契約(笑)
最速で入居できるよう急いでもらい、その間、くうに会いに行ったり、犬の本を買って勉強したり、引っ越し準備と大忙し。
●3/17 引っ越し
契約して10日後に引っ越し。夫は忙しいので、殆ど私ひとりでやりました。しんどかった~
●3/19 くうが新居にくる
お店で説明を受ける時も、車に乗る時も、とにかく抱っこされたがって大暴れ。店員さんに「初日は殆ど触ってはいけません!」と言われていたので、家に着くなりケージに犬を入れたら、またしても抱っこされたがって大暴れ。水を零すし、何度も転ぶし・・・仕方なく、私がケージに入って固まってました(苦笑)

当時はあまりにも真っ黒で、名前が「黒」としか浮かばず・・・でも将来的にはシルバー(灰色)になる犬に「クロ」はまずかろう・・・うーん(浮かばない)・・・じゃあ「ク」で始まる名前・・・うーん(全然浮かばない)・・・「くー」もしくは「くう」でいいんじゃないか?とりあえずそれで呼ぼう。となって、今もそのままです(笑)
最初の数日は、毎朝ウンコまみれで・・・毛が黒いしコロコロしてるから、「くう」ではなく「ウ○コ」と呼んでいたこともあります(爆)
●2/23 くうがペットショップに入店
偶然にも、この日は夫の誕生日(だから覚えている)。ホームセンター内のペットショップ。小さな水槽みたいな所に1匹で入れられていました。くうは元旦生まれなので、この時は生後1ヶ月半。
●2/27 くうに一目惚れ
買い物中の夫を待つ間、ホームセンターをうろうろ。普段は見ないペットショップコーナーを覗いたら、くうがいました。他の子は寝てるか無反応だったのに、くうは大喜びで、頭を撫でてもらおうと床をガリガリ(ガラスを破るのは不可能と判断し、床の隅を掘って脱出しようとしてた・笑)。
その様子が可愛くて可愛くて。それから毎日頭から離れなくて、1週間の間に2回お店に見に行きました。夫に「すごく可愛い」と紹介したら、「え~どこが?隣のチワワやダックスのほうが可愛いと思う」と言われてしまいました(^^;) た、確かにそうかも。。当時のくうは目がどこにあるかわからないほど、真っ黒の毛糸のかたまりでした。
↓お店では、もっと小さくて、もっと真っ黒だった
当時はペット不可の賃貸に暮らしていたので、飼うのは悩みました。引っ越すだけで数十万かかります。それに犬の価格を足したらかなりの額。
ペットショップで犬を買うのにも抵抗がありました(好きじゃない)。結婚前から「いつか犬か猫を飼いたいね」とは話していたけど、死んだら悲しいし、お金も掛かる。世話をするのも大変。だから消極的で、もし捨て犬を見つけたら飼おう。もしくは里親募集のボランティア団体から貰おう、と思ってました。
でもこの子以外考えられない。ここまで気になる犬は今まで会ったことがない。犬が歳取って認知症になっても介護する!何がなんでも幸せにする。と覚悟を決めて、夫にお願いしました。夫、ほとんど文句言わずに同意←すごい男だ。
●3/07 物件探し
やっと週末になったので、不動産屋さんと物件を見た帰りにペットショップへ。「犬が売れてなかったら、契約する」と言ったら、不動産屋さんのお兄さん呆れてた(当然だと思う;)
ここでくうを初めて抱っこ。
ペットショップから「取り置きは1週間しかできない」と言われたけれど、「どうしてもこの子が良いんです!その分エサ代とかも払うので」と頼み込み、その場でカード支払い。そのまま不動産屋さんに寄って契約(笑)
最速で入居できるよう急いでもらい、その間、くうに会いに行ったり、犬の本を買って勉強したり、引っ越し準備と大忙し。
●3/17 引っ越し
契約して10日後に引っ越し。夫は忙しいので、殆ど私ひとりでやりました。しんどかった~
●3/19 くうが新居にくる
お店で説明を受ける時も、車に乗る時も、とにかく抱っこされたがって大暴れ。店員さんに「初日は殆ど触ってはいけません!」と言われていたので、家に着くなりケージに犬を入れたら、またしても抱っこされたがって大暴れ。水を零すし、何度も転ぶし・・・仕方なく、私がケージに入って固まってました(苦笑)
当時はあまりにも真っ黒で、名前が「黒」としか浮かばず・・・でも将来的にはシルバー(灰色)になる犬に「クロ」はまずかろう・・・うーん(浮かばない)・・・じゃあ「ク」で始まる名前・・・うーん(全然浮かばない)・・・「くー」もしくは「くう」でいいんじゃないか?とりあえずそれで呼ぼう。となって、今もそのままです(笑)
最初の数日は、毎朝ウンコまみれで・・・毛が黒いしコロコロしてるから、「くう」ではなく「ウ○コ」と呼んでいたこともあります(爆)
PR
トラックバック
トラックバックURL: