左上:02/20水曜のひとり晩ごはん
菜の花のカラシとマヨ、もやしのナムル、ホウレン草のお浸し、サンマのぬか漬け、白米、もやしの中華スープ
まずホウレン草を茹でて1品。お湯を捨てずに蒸篭で菜の花ともやしを蒸して2品。蒸したもやしとネギ、中華スープの素、生姜の搾り汁を器に入れてお湯を注いで1品。ご飯も蒸篭で温める。その間サンマを焼く。ひとりだとこんな感じで蒸篭便利です。
右上:02/21木曜のひとり朝ごはん
パン屋さんのよもぎアンパン、カフェオレ
最近、お菓子やパン作りに興味をひかれます。あーマクロビオテックや粗食からどんどん遠ざかるような。でも覚えるいい機会だしなぁ・・・とすこし悩み中です。
PR
左上:02/13水曜のふたり晩ごはん
蒸したブロッコリー、ホウレン草のおひたし、塩サバ、雑穀入り玄米、すき焼き
すき焼きが映ってないので、なんだか寂しい写真・・・私はお肉をあまり食べないので、塩サバメインで、すき焼きは野菜ばっかり食べてました。この食事だけで、野菜をどんぶり1杯食べた!
右上:02/14木曜のふたり朝ごはん
すき焼き豆腐の卵とじ丼
すき焼きのわりしたを薄め、長ネギと豆腐を土鍋煮て、卵でとじてどんぶりに。卵とじのどんぶりが好きなので、つい。超眠かった。。
左上:02/14木曜のふたり晩ごはん
もやしとブロッコリーのナムル、カレイの煮付け、白米、味噌汁
バレンタインとは関係ない献立(汗)
右上:バレンタインのお菓子
ブラウニー、(写真には写ってないけど)バニラアイス
ブラウニーは学生の頃、よく作ってました。懐かしー
今週の夫は出張ではなく残業続きです。夕飯を食べてたら12時過ぎるので、お菓子を出すのも気が引ける・・・