レシピは
1. 卵1個、砂糖60g、牛乳150cc、サラダ油大匙2、バニラオイル適量を書いた順にボウルに足して、よく混ぜる。(砂糖は減らすと膨らみが悪くなると言われてました。市販のと同じくらいの甘さかな?)
2. 別のボウルに薄力粉200g、ベーキングパウダー小1/2~2、塩少々を入れる(ふるわなくていいけど、泡だて器で少し混ぜ、真ん中をへこませる)
3. 2のボウルの中央に1の中身を入れる。少しずつ周りを巻き込むようにし、泡だて器でよく混ぜる。生地を落としてその筋がすぐ消えないくらいの固さにする(うちは甜菜糖を使ってるためか?生地が固すぎたので牛乳を足しました)。
4.フライパンに油をひき、弱火で2分焼く。表面にポツポツ穴が空き始めたら返す。表面が乾いてから返すと、片面だけ膨らみ、片面はのっぺりとなってしまうので注意。
シロップは黒砂糖だったかな、それと水を鍋にかけるとメープルシロップみたいになる・・・と見たけど、メモってません。
GWだけど夫が早朝出勤。朝早いと食べれない夫のために、今朝の朝ごはんはこのホットケーキでした。
05/01木曜のひとり朝ごはん
納豆、カボチャの煮物、キュウリとミニトマト、雑穀入り玄米で卵かけご飯
載せるのもどうかと思ったけど(汗)
05/02金曜のふたり晩ごはん
豚カレー
カリー番長さんの教えを大ざっぱに守ってます。
カレーの翌朝は、もちろんカレー!あとポテトサラダと冷奴
納豆、カボチャの煮物、出し巻き卵、焼き鮭、白米、タマネギとジャガイモの味噌汁
GW中、料理サボりまくってました(笑) 今日は夫が出勤だから、ちょっと頑張った。
母の日のプレゼントは、義母用にスイーツ・パティスリーの焼き菓子詰め合わせ。実母にはワッフル・ケーキの店R.Lの詰め合わせを予約しました。毎年すんごく悩みます。。